2018/07/12
『INFOBAR xv』発売記念! デザインケータイの変遷を探る
「高機能・多機能化」が最優先の携帯電話全盛だった時代に、「機能と同時にデザインが起点となるケータイを作る」という志を掲げてスタート。“デザインケータイ”という新ジャンルを築き上げたのが「au Design project」(以下aDp)だ。
記念すべき第一弾として2003年、当時すでに注目を浴びていた深澤直人氏をデザイナーとして迎えて発売された「INFOBAR」は、タイル状のキーやNISHIGOIとして知られる斬新な配色で世界に大きなインパクトを与えた。
そして初代INFOBARの登場から15年。アニバーサリーイヤーを迎える今年、「INFOBAR」15周年の記念モデルが発表された。
その名は「INFOBAR xv(インフォバー エックスブイ)」。発売は2018年秋を予定している。
これまで「TIME & SPACE」では、aDpが開発してきた量産モデルからプロトタイプモデルまで、数々の「デザインケータイ」の歴史を振り返る記事を紹介してきた。今回は、aDp発足のきっかけから初代「INFOBAR」誕生までの足跡を振り返ってみよう。
au Design projectの誕生!
ディスプレイの解像度を上げ、カメラの画素数を増やす、どれくらい軽量化したか、といった数字がそのまま「ケータイの差別化」となっていた2001年当時。各社が当時、主流の折りたたみモデルのケータイを次々に発表し、しのぎを削っていた。
一方、イームズや北欧デザインなどに代表されるミッドセンチェリーデザインが再評価されるなど、1990年代後半から始まる世界的な「デザインブーム」のなか、日本でもデザイン感度の高い若者たちから「欲しいデザインのケータイがない」との声も。
当時、KDDIが掲げていた『Designing the Future』のスローガンにふさわしい活動として、なにをすべきか? ゼロから考えるところからそのプロジェクトは始まった。デザイン家電が世に出始め、Apple社のiMacのような“トガった”プロダクトが話題を集める背景から、デザイン性を求める人たちのための携帯電話をかたちにしようと、aDpは立ち上がったのだ。
INFOBARの原型はレゴ!? プロダクトデザイナー・深澤直人氏との出会い
aDpが動き出した2001年、深澤氏は無印良品の「壁掛けCDプレイヤー」(2000年)でプロダクトデザイナー(使い勝手やビジュアルなど、数々のアプローチで製品デザインをつくり上げる仕事)として、その名が知られ始めた頃だ。
「人が『思わずしていること』を基点にデザインする手法に共感を覚えました。デザインのみならず、その文章や考え方もすごく魅力的で。最初の打ち合わせのときは感激でドキドキしました(笑)」(KDDI商品企画本部 砂原哲)
深澤氏のaDpの初仕事は、名機「INFOBAR」のコンセプトモデル製作だった。携帯電話にファッションアイテムとしての価値を持たせた作品は、バータイプモデル。メールを打ちやすいタイル状のキーを備え、折りたたみ型のケータイが主流だった当時の日本市場においては、大きなインパクトを与えたのだった。
初期aDpのコンセプトモデルたち
自動車メーカーが新車を発表する際、コンセプトカーをモーターショーなどに出展し、市場の反応を見ることはよく知られている。その手法を通信業界に初めて持ち込んだのが、今から16年前のaDpだった。2002年に最初の発表を行って以来、斬新なコンセプトモデルを次々と発表し、世間を驚かせる。
2012年までに製品化未製品化を合わせて、aDpには36を超えるコンセプトモデルが存在する。「TIME & SPACE」では開発プロジェクトを担当する砂原哲が、「INFOBAR」の発売前後、つまりaDpのごく初期に作られたコンセプトモデルを振り返りながら、コンセプトモデルの“生い立ち”について紹介している。
デザインとアートの狭間で
「表層的な商品企画でなく、感性価値に主軸を置いた携帯電話を世の中に広めることで、日本のデザイン文化を高めることにも貢献したいと考えたんです」(KDDI商品企画本部の砂原哲)
aDpはINFOBARの深澤直人、talbyのマーク・ニューソン、MEDIA SKINの吉岡徳仁といった、数々の世界的プロダクトデザイナーたちとユニークなモデルを手がけてきた。なかでも、アーティストの草間彌生による「宇宙へ行くときのハンドバッグ」「私の犬のリンリン」「ドッツ・オブセッション 水玉で幸福いっぱい」といった「携帯電話×アート」の試みは、アートファンをはじめ、世の中に大きな衝撃を与えた。
スマホの到来を前にaDpが目指した未発売モデルたち
20モデル以上のデザインケータイが世に送り出され、発表のたびに驚かせたaDp。一方、製品として実現しなかったものも含め、実は30を超えるコンセプトモデルが存在する。
特にiPhoneが発表された07年以降、aDpが送り出したコンセプトモデルは、「使っている時間」以上に「一緒に過ごしている時間」が長いケータイの、人と共有する時間をデザインする……と、よりコンセプチャルに。さまざまな試作品が制作された。
また、ケータイがさまざまな機能を内包し、「オールインワン」化していたこの時代。ケータイを“ほかのジャンル”との融合を狙った「ガッキ ト ケータイ」シリーズや、手のひらサイズのケータイがソーラーパネルに変形する「SOLAR PHONE プロジェクト」など、奇想天外なアプローチの「デザインケータイ」を構想していた。
さて、初代INFOBAR誕生から15年を経て、あらためて登場する新・ケータイ「INFOBAR xv」。
初代INFOBARのソリッドなフォルムとINFOBAR 2の丸みを併せもつ進化したデザインに、LINE、+メッセージ、Bluetooth対応と仕様はまるまる現在進行形。スマホ全盛の現代、ストレートタイプの携帯電話はスマホ・SNS依存から解放してくれるツールとして、世界的にも再評価されつつあり、新しい意味を見出している。「INFOBAR xv」はそうした潮流も見据えた「新・ケータイ」となっている。
メインストリームが捉えきれないニーズをかたちにしたいという思い。aDpの発足当初から貫き通してきたコンセプトが2018年の現在に蘇った。
文:TIME & SPACE編集部
※掲載されたKDDIの商品・サービスに関する情報は、掲載日現在のものです。商品・サービスの料金、サービスの内容・仕様などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。