2021/03/19

日本の山々を旅する田中陽希さんおすすめの「山+旅」で便利なアプリ&ガジェット

私たちの生活において不可欠な存在となったスマホ。それは普段の生活だけでなく、旅や登山といった非日常的なシーンでも言えること。目的地へのルートを検索したり、写真を撮ったり、SNSへ投稿したり……。いまやスマホがない旅や登山は考えられないといっても過言ではない。

田中陽希さん 田中陽希(たなか・ようき)/1983年生まれ。プロアドベンチャーレーサー、Team EASTWIND所属、日本ロングトレイル協会アドバイザー

日本百名山、二百名山、三百名山をつなぎあわせる「日本3百名山ひと筆書き~Great Traverse3~」に挑戦中の田中陽希さんは、自身の旅や登山においてどのようにスマホを活用しているのか。最終到達地の利尻島を目指し、北海道の山々を巡りながら旅を続ける田中さんを訪ね、話を聞いた。

田中陽希さん 北海道・余市岳山頂にて
TORQUE G04 田中さんが愛用するauの「TORQUE G04」。防水、防塵、耐衝撃など米国国防総省が定める耐久試験に準拠したタフネススマホだ

今回のテーマは、「山+旅」をさらに楽しくするおすすめのガジェットやアプリについて。

「山+旅」をさらに楽しくするおすすめガジェット

まずは田中さんに、自身が「山+旅」で愛用している便利なガジェットを紹介してもらった。

■自撮りに便利な「くねくね三脚」

SNSやブログを通じて積極的に旅の模様を発信している田中さん。写真はすべてauのタフネススマホ「TORQUE G04」で撮影し、投稿している。時間や体力に余裕があれば、山頂からリアルタイムでSNSに投稿することもあるという。それもauがつながっているからこそできることだ。

田中さんが「TORQUE G04」で撮影する際に活用しているのが「くねくね三脚」だ。

くねくね三脚

「写真を撮る際、まわりに人がいる場合はお願いしてシャッターを押してもらうこともありますが、自撮りする場合がほとんどです。なので、TORQUE G04を固定するための三脚が欠かせません。この『くねくね三脚』はAmazonで購入したもの。脚がくねくねと自由に動くので不安定な場所でも固定しやすく、それなりに高さがあるので、納得のいく写真が撮れます」(田中さん)

田中さんいわく、利用法の例としては、登山中に景色の良いところを見つけたら、この三脚にスマホを固定して……。

TORQUE G04と田中陽希さん
くねくね三脚とTORQUE G04

タイマーをセットしたら、カメラの画角に入るように大急ぎで移動。シャッターが切れるタイミングにあわせて、ジャンプ!

くねくね三脚とTORQUE G04で撮影する田中陽希さん

そして撮影されたのが下の写真。とてもきれいに撮れている!

くねくね三脚とTORQUE G04で撮影する田中陽希さん 田中さんがTORQUE G04で撮影した写真

また、脚がくねくねと動くことを生かして、木の幹や枝などに固定することもできる。

くねくね三脚とTORQUE G04で撮影する田中陽希さん
くねくね三脚とTORQUE G04で撮影する田中陽希さん

■自作のバンジーコードで落下を防止

以前のケータイはストラップが付けられるのが当たり前だったが、最近のスマホは付けられないものが大半。auの「TORQUE G04」はストラップが付けられる数少ないスマホのひとつだ。

TORQUE G04
TORQUE G04

「私は伸び縮みするバンジーコードでストラップを自作し、それにカラビナを付けて、ザックの肩に装着したケースにTORQUE G04を収納しています。そもそもTORQUE G04は水濡れや寒さのほか落下にも耐えられるタフさを備えていますが、コードをつけておけば不意に落としてしまった場合でもさらに安心です」(田中さん)

TORQUE G04と田中陽希さん

おすすめの天気予報アプリを紹介!

続いて、田中さんが活用している天気予報アプリについて。天気は登山や旅の良し悪しを左右する重要な要素。田中さんは登山や旅の計画を立てる際、ひとつの予報だけを信じることなく、複数の予報をチェックしたうえで総合的に判断するという。

TORQUE G04と田中陽希さん

「天気予報を確認するには、スマホの電波が届いている必要があります。最近は登山道、山頂、山小屋などでauのスマホがつながりやすくなり、登山中でも天気予報を確認できるようになりました。日帰り登山のときはもちろん、山から山へ泊りがけで縦走するときは特に助かります」(田中さん)

■Windy

天気予報アプリ「Windy」

「予報の精度が高く、もっとも信頼できる天気予報アプリのひとつ。アメリカやヨーロッパなど複数の天気予報モデルをもとに、指定した地点の風速、風向き、気温、降水量など詳細な予報を表示してくれます」(田中さん)

■tenki.jp登山天気(日本気象協会tenki.jp)

天気予報アプリ「tenki.jp 登山天気」

「三百名山すべての山が網羅されている天気予報アプリ。山頂だけでなく、登山口や麓の予報も表示してくれるのがうれしい。詳しい天気図もチェックできます」(田中さん)

■Yahoo!天気

天気予報アプリ「Yahoo!天気」

「天気予報アプリの定番。これの良いところは、雨雲レーダーの精度が高いこと。私自身、雨雲の細かい動きをピンポイントでチェックして、日々の旅や登山に役立てています」(田中さん)

■ヤマテン

山の天気予報「ヤマテン」

「山の天気予報に特化した天気予報、その名も『ヤマテン』。メジャーな山域の翌々日までの予報が確認できます。厳密にはアプリではなくウェブですが、よく当たるので紹介しておきます」(田中さん)

田中さんがおすすめする登山系アプリ

続いて、登山系のアプリを紹介。田中さんは登山ルートの確認や記録には「YAMAP」を、登山届の提出には「山と自然ネットワーク コンパス」を活用しているそうだ。

■YAMAP

登山アプリ「YAMAP」

「ルートの確認や記録ができる、登山用GPSアプリです。網羅している地図の範囲が広く、マイナーな山の情報も得られるので重宝しています。私自身、登ろうとしている山について詳しく知りたいときに、他の登山者の活動日記をチェックして、その山のタイムリーな情報を得ています」(田中さん)

■山と自然ネットワーク コンパス

登山アプリ「山と自然ネットワーク コンパス」

「オンラインで登山届が提出できるアプリです。私は登山の前、ここから登山届を提出しています。安心・安全な登山のためにも、登山届は必ず提出しましょう」(田中) ※編集部注:「コンパス」は現在、最新版の「コンパスEX」アプリの利用を推奨している。

田中陽希さん

以上、田中さんがおすすめするガジェットやアプリは、旅や山を愛する人にとって真似したくなるものばかり。ぜひ参考にして、安全で楽しい登山に役立ててほしい。

auは百名山の電波対策を強化中!

auは、登山者が安全に登山を楽しめるよう、日本百名山をはじめとする人気の山の登山道や山小屋で電波対策を進めている。また、auのサイトではYAMAP監修のもと、田中陽希さんが現在滞在している北海道をはじめ、日本全国の百名山の電波状況を確認できる詳細な登山地図を提供している。

au 携帯電話がご利用いただける登山道 利尻岳の登山地図。つながる登山道やスポットがひと目でわかる登山地図を提供中
au 携帯電話がご利用いただける登山道 auのサイトでは日本全国の百名山の電波状況が確認可能

山に出かける際は、下記のサイトにアクセスし、その山の登山道の電波状況を事前にチェックしたうえで、スマホやケータイを上手に活用して登山を楽しんでほしい。

■Windy
iOS Android

■tenki.jp 登山天気
iOS Android

■Yahoo!天気
iOS Android

■ヤマテン
Webサイト

■YAMAP
iOS Android

■コンパスEX
iOS Android

撮影:小関信平
文:榎本一生

※掲載されたKDDIの商品・サービスに関する情報は、掲載日現在のものです。商品・サービスの料金、サービスの内容・仕様などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。