2014/06/13
局地的に電波を供給するKDDIの秘密兵器 名古屋駅に向け放たれる『バズーカ式八木アンテナ』初公開
名古屋駅構内の電波品質向上のために、昨年、名古屋駅前のビルの屋上にある"秘密兵器"が投入された。
その名も「バズーカ式八木アンテナ」――。
1日の利用客数が100万人以上(JR名古屋駅、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅の利用者合計)という、トラフィックが混雑しがちな名古屋駅周辺でも、auユーザーがストレスなく通信できるのは、このアンテナをなくしては語れない。
各キャリアの全国各地の電波品質を「趣味」で日々チェックしている熱狂的電波ファンの間で"バズーカアンテナ"とも呼ばれるこの秘密兵器は、通常、魚の骨状の形状をしたクロス八木アンテナを改良したものだ。
名古屋駅の新幹線ホーム方向に照準を合わせて設置された2基の"バズーカ"。一見、まったくアンテナには見えないが、そもそも、なぜ、このような形になったのだろうか?
管理までを担当するKDDIの社内制度「エリア職人」の一人だ。
【CAP】 KDDI建設本部の馬淵香織。名古屋駅周辺エリアの電波環境管理を担当する「エリア職人」だ。
ちなみに、2基のバズーカアンテナは、それぞれ「800MHz帯」用と「2GHz帯」用に分けられている。前者の方が少し太目に仕上がっているが、これも効率性を重視した結果だという。
また、バズーカの角度も、電波状況に応じて角度を微妙に調整するという。こうした日々の努力があって初めて、このエリアの快適な通信環境が確保されている。そう、KDDIの「バズーカ式八木アンテナ」は、世界で唯一の平和なバズーカなのである。
文:コバタカヒト 撮影:今井裕治
※掲載されたKDDIの商品・サービスに関する情報は、掲載日現在のものです。商品・サービスの料金、サービスの内容・仕様などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
presented by KDDI