2015/08/04

アニメから遠ざかってたアナタに 『ニュータイプ』編集長オススメの“オトナのアニメ”5選

みなさん、アニメ見てますか?

子どもの頃は見てましたよね。誰にだって「思い出のアニメ」の2〜3本はあるってもんです。でも大人になるにつれて、だんだん見なくなる。まぁ仕事も忙しくなりますし、そのうえ合コンとかSNSの方が重要になってきますし、そうこうしているうちになんとなく見なくなって、アニメとの関係も自然消滅。

それはなんか、少しだけもったいない。合コンとかSNSとか、あるいはぬか床作りとかの趣味に、そうそうアニメでも加えてみますかってのがオトナの余裕というものです。

アニメ界も日進月歩しています。皆さんが合コンとか(省略)......に精を出しているあいだに、そのストーリーから画のクオリティまで、実は結構進化しているんです。面白い作品はネットなどで詳しい向きのあいだで話題になっているので、内容は知らないけどタイトルは聞いたことがある作品のひとつやふたつ、心当たりがあるんじゃないでしょうか。

auにはアニメパスというサービスがあって、月額400円で、最新アニメから懐かしアニメまで見放題。スマホでもタブレットでも、どこでも見られるんです。サービス開始1周年で作品内容もますます充実してきている今、アニメと自然消滅しちゃったみなさんは、この機会に復活してみるのも悪くないよ、というご提案です。

さて、ではどんなアニメ作品を見ましょうかっていう話。現場を離れて時間が経つと、そこらへんの選球眼が鈍ってくるってもんです。なにしろ情報がなかなか入ってこない。

アニメ誌『ニュータイプ』の編集長の水野 寛さん アニメ誌『ニュータイプ』の編集長の水野 寛さん。Tシャツにプリントされたアンディ・ウォーホルの名言がシブい

そこで今回は、アニメパスとも連携している老舗のアニメ誌月刊『ニュータイプ』(KADOKAWA)の編集長・水野 寛さんを訪問。「オトナにオススメしたいアニメ作品」について取材してきました。水野編集長に投げかけた条件はひとつ。「あんまりアニメを見てないオトナに向けて」。

さて、水野編集長がオススメする、バラエティ豊かな5作品とは......?

『氷菓』
日常の謎を解き明かす青春学園ミステリーにして、"京アニ"の傑作

氷菓 『氷菓』(全22話)。省エネを信条とする高校一年生、折木奉太郎は、ひょんなことから廃部寸前のクラブ「古典部」に入部することに。「古典部」で出会った好奇心旺盛なヒロイン、千反田えるら4人が神山高校を舞台に、数々の事件を推理していく青春学園ミステリー。©米澤穂信・角川書店/神山高校古典部OB会

――どんな人にオススメですか?

「これは、しばらくアニメから遠ざかっていた人全員に文句なくオススメできる作品です。『涼宮ハルヒ』シリーズとか『けいおん!』のような学園モノをヒットさせてきたアニメ制作会社である京都アニメーション(京アニ)の作品なので、クオリティの高さはトップレベル。学園ミステリーと言われるジャンルの名作です」

――僕もなんですけど、アニメから一度離れた身としては、いわゆるオタク的な、萌え的なノリが苦手なんですけど、入っていけます?

「普通の人が"ついていけない......"ってなるようなノリはないです(笑)。高校の古典部の生徒たちが主役で、一見地味になりそうな設定とストーリーなのに、キャラクターの動かし方や主役の男女4人の会話で、飽きさせずに見せてくれるんです。舞台はある地方都市なんですが、京アニの作品って、実在する町をきちんとロケハンして、その風景を驚くほど忠実に再現してるんですよね。誰が見ても、"なんか懐かしいな"って思えるから、作品の世界にグッと引き込まれるんです」

「氷菓」ヒロインの千反田える

ヒロインの千反田える。表情豊かなキャラクターだけでなく、繊細に描き込まれた美しい風景描写も、見どころのひとつ。©米澤穂信・角川書店/神山高校古典部OB会

――この作品は原作自体もすごく評価されているみたいですね。

「原作は米澤穂信さんというミステリー作家です。2001年にこの『古典部シリーズ』でデビューして、ミステリーファンのあいだでは、"日常の謎"の書き手として非常に注目されてました。ヤングアダルトのジャンルで活躍しながら一般向けのミステリーも書いて、去年『満願』で山本周五郎賞受賞、直木賞ノミネート。お話の構成も、謎解きもすごくしっかりしてるのは当然といえば当然ですね。『氷菓』は2012年のアニメなんですが、米澤さんの原作を京アニがやる......って聞いたときは、見事な組み合わせだなと思いましたよ。毎回、ヒロインの女の子が、ホントに些細なことに疑問を持って、その謎が解明されるんですけど、これがかなり納得。その点でミステリーファンからの支持も高いんですよ」

氷菓

左から、主人公の中学からの友人・福部里志、主人公の折木奉太郎、ヒロインの千反田える、伊原摩耶花。この4人を中心にストーリーは展開していく。©米澤穂信・角川書店/神山高校古典部OB会

――おすすめのエピソードはありますか?

「『氷菓』は基本1話完結で、毎回終盤に"謎の解明"というピークを持ってきてるんですよ。だから極端な話をすると、何話目から見ても、その回はきっちり面白いというつくりになっています。まずは試しに1回見てみてください。たぶんハマります。もちろん謎解きだけのドラマではないので、通して見ると、主人公の男女4人の関係性が少しずつ変わっていくのがわかります。ゴリゴリの恋愛ものっていう感じではないんですけど、"あー、高校時代の異性との関わり方ってこんな感じだったよなー"っていう。リアルな街の風景と相まって、大人でもかなりキュンときます。最良の原作を最高のアニメスタジオがまじめにつくった、現代アニメの最高峰のひとつといっていい作品ですね」

『Wake Up, Girls!』
新人声優とキャラの成長を同時に追いかけるアイドルアニメ

Wake Up, Girls! 左/劇場版『Wake Up, Girls!』。仙台を舞台に、弱小プロダクションに所属する7人の少女達「Wake Up, Girls!」がアイドルを目指すストーリー。紆余曲折があった後の終盤のデビューライブは必見。右/TV版『Wake Up, Girls!』(全12話)。劇場版から続くストーリー。様々な困難が7人に降りかかる......。今年9月25日(金)には、続・劇場版 前編『Wake Up, Girls! 青春の影』、12月には続・劇場版 後編『Wake Up, Girls! Beyond the Bottom』が公開される。© Green Leaves / Wake Up, Girls!製作委員会

――アイドルアニメ、流行ってますよね!

「今や社会現象ですからね。アイドル系のアニメは見る人を選ぶと思いますが、せっかくアニメを見るなら気にしておきたいジャンルですね。他作品の『ラブライブ』の劇場版が興行収入1位、オリコンCDランキングでも1位になっています。『アイドルマスター』とか『アイカツ』も大人気ですが、この『Wake Up, Girls!』は、震災復興の仙台を舞台に、丹念にまじめにつくられていて好感が持てる作品です」

――アイドルアニメのなかで、この作品を選ばれたのはなぜですか?

「アイドルオタク的な視点で言うと、まだ"これから"だからですかね。他の先行作品はすでに大ヒットして、ファン層もものすごい規模になってます。これからそれらの作品に挑戦しようって思っても、なかなか入っていきづらい。その点、『Wake Up, Girls!』は、"人気が出てきている面白い新人に目をつける"感覚で、入っていきやすいと思います」

Wake Up, Girls!

声優は2,000人ものオーディションから選ばれ、実際に「Wake Up, Girls!」としてステージにも立っている。キャラクターと現実の声優の活動がリンクしている点も同作の人気の秘密だ。© Green Leaves / Wake Up, Girls!製作委員会

――アイドルアニメは確かにハードルが高いイメージがあります。

「アイドルアニメの楽しみ方のひとつに、物語世界とリアルを同時に応援できることがあります。新人に近い声優さんをキャスティングして、劇中のグループやキャラがどんどんブレイクしていくのと同時に、声優さんも成長していく過程を見る......というか、応援するのが楽しいんですよ。特にこの作品の場合、先行作品と比べても声優さんがフレッシュな人ばかりで、僕らでも初めて名前を聞いたほどだった声優さんたちが、東北で積極的にライブを繰り返して、今では大人気なんです。実在するアイドルのファンになったことがある人なら、入っていきやすいと思いますよ」

――どういう気持ちで入っていけばいいんでしょう?

「この作品、ストーリーが結構生々しいんですよ(笑)。最初は持ち歌1曲しかないとか、事務所が潰れちゃうとか、あとネットで叩かれるとか(笑)。正直、序盤は見ていてかわいそうだなあ、とかつらかったりもするんですが、そのぶん、ラストが圧倒的に盛り上がるんです」

Wake Up, Girls!

7人の少女がアイドルとして成長して物語だが、その内容は結構ハードで熱い。ちなみに7人のキャラクターの名前は、黒澤明監督の『七人の侍』に由来しているとか。© Green Leaves / Wake Up, Girls!製作委員会

――どんなラストなんですか?

「最大の盛り上がりポイントは最終回のライブでしょうね。そこでもまたトラブルがある(笑)。でもそれらを乗り越えたあとに、華々しいライブ! 序盤の苦労を思い出して泣いちゃう人もいますから」

――ちょっとスポ根に近いような気分も味わえるんですかね。

「スポ根はドラマの王道ですからね。失敗したり苦労したり、うまくいかないことを繰り返して、最後に花開く。いわば大映ドラマ的なストーリーの面白さは間違いなくありますね」

『弱虫ペダル』
男たちは燃え、女たちは萌える。スポ根自転車部マンガのアニメ化

弱虫ペダル 『弱虫ペダル』(全38話)主人公・小野田坂道は、今泉俊輔や鳴子章吉との出会いによって、自転車競技部に入部。激しいトレーニングにも、先輩や仲間に支えられて乗り越えていくなかで、ロードレーサーとしての才能が目覚めていく。8月28日(金)から『劇場版 弱虫ペダル』公開予定だ。©渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル製作委員会

――これはマンガを見たことがあります。スポ根の王道ですよね!

「この作品はマンガがものすごく面白い。未経験のオタクの男の子が、アキバへ自転車で通うことで知らず知らずのうちに脚力がついていて、すごい自転車乗りになってるという。で、自転車競技の面白さもきちんと貸悦してくれるところもいいんですが、映像化がハマりましたね。レースシーンの激しさやスピード感が際立って、自転車上からの主観ショットとか、すごく疾走感があるんですよ。キャラクターも動くことで、マンガよりも激しくキャラが立つようになりましたし。見事なアニメ化の例だと思います。原作の方は男性のマンガファンに支持されてると思うんですが、アニメ化されてからは女性のアニメファンがかなりついたんです」

弱虫ペダル

主人公の小野田坂道。アニメが大好きで、千葉にある高校から毎日、秋葉原に通っているうちに脚力がついていた。名前の通り、上り坂に強い「クライマー」としての才能を開花させていく。©渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル製作委員会

――それは意外ですね。

「登場人物がほとんど男の子で、彼らがケンカしたり悩んだり友情を深めたりしながら競い合うっていう世界観ですからね。これ、完全に女性は好きなパターンですね」

――そういう層にアタックしようとしたんですか?

「してないと思います。あえて、女性向けの萌え要素みたいなものを盛り込むとだいたい失敗するんですよ。手厳しい女性のアニメファンには見透かされてしまう。掲載誌は『週刊少年チャンピオン』ですし、どう見てもガッチガチの熱いスポ根アニメなんですよ。この作品の場合は、そのまじめにスポ根をやっているところに女性たちがグッとくるのと、声優さんのキャスティングにも萌えるんだと思うんですよ」

――というと?

「主人公の小野田坂道役を山下大輝くんという若手の声優さんが演じているんですが、先輩の巻島裕介役を森久保祥太郎さんがやってたり、ちょっと怖くてかっこいい先輩をベテラン声優さんが担当してるんですね。怒られたり褒められりしながら成長していく坂道くんと大輝くんを、女性ファンは重ねあわせて見てるようです。名だたる先輩声優さんたちにイジられながら演じてる雰囲気込みで"かわいい"という声も上がっています」

弱虫ペダル

主人公・小野田坂道を初めとした個性豊かな登場キャラクターが魅力。CGを駆使した疾走感溢れるロードレースの描写も必見です。©渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル製作委員会

――アニメの楽しみ方は奥深いですね......。

「たぶん総数としては男性ファンが多いとは思うんです。ただ、 "かわいい"ってネットに書き込んだり、グッズ買ったりするのは女性が多いんで目立ってるんじゃないかと。これ、8月に映画化されるんですが、原作の渡辺航さんのオリジナルストーリーで、これがまたいい話。めちゃくちゃ燃えます。"萌える"じゃなくて、"燃える"の方です。次号の『ニュータイプ』では『弱虫ペダル』が初めて表紙になります。今回、5本挙げてますが、どれも知らないな、アニメが苦手だなって思う人には、もしかしたら『氷菓』よりもオススメかもしれないです」

弱虫ペダル

『劇場版 弱虫ペダル』は、2015年8月28日(金)公開! ©渡辺航(週刊少年チャンピオン)/劇場版弱虫ペダル製作委員会

『純情ロマンチカ3』
たまたますべてのカップルが"男同士"。これぞラブコメディの王道!?

純情ロマンチカ3 『純情ロマンチカ3』。超有名小説家・宇佐見秋彦と苦労性の大学生・高橋美咲のドッキドキ☆ラブレッスン♪ 兄の転勤を機に宇佐見のマンションに居候することになった美咲だが、一緒に暮らすうちに少しずつ宇佐見との関係や宇佐見に対する気持ちが変化していることを自覚しつつあった。人気アニメシリーズの第3弾。©2015 中村春菊/KADOKAWA/ロマンチカくらぶ!!

――男同士のラブストーリー、なんですか?

「ハードルが高く思えるかもしれないですが、いま大きなジャンルとしてありまして。原作も相当売れてますからね」

――普通の書店に行っても、それ系の棚はありますからね。

「昔からこのジャンルはあるんですよ。マイルドなものから過激なものまで。でも『純情ロマンチカ』の場合、もちろんテレビで普通に放送している作品ですから、見て嫌悪感を抱くようなものではないんです。見始めた瞬間は、キャラクターが男同士であることに違和感を覚えるかもしれませんけど、そこさえ気にしなければ少女漫画より少女漫画なところもあります」

純情ロマンチカ3

宇佐見秋彦(右)に家庭教師をして貰ったお陰で、大学生になることができた高橋美咲(左)。兄の転勤を機に宇佐見のマンションに居候することになった。©2015 中村春菊/KADOKAWA/ロマンチカくらぶ!!

――飛び越える自信ないですけど......。

「(笑)。一度飛び越えてしまえば、"たまたま相手が男だったんだな"って、普通に感じられるようになります。それはキャラクター設定や、心の機微がものすごくしっかり描かれてるから。"このシチュエーションで急にコイツが現れたら、そりゃ嫉妬するよね"とか、いつもグイグイ迫ってくる相手がふと他人に目をやることで、受け身だった自分が追いかけ始めるとか......そこら辺の心の動きの描写がすごくていねいで。このジャンルではトップクラスの作品です」

――資料によると、主人公は冴えない大学生(♂)と超一流作家(♂)ですね。

「彼らはもちろん、バラエティに富んだキャラがたくさん登場するんです。これは見ていて盛り上がりますよ。しかも相手が変わったり取り合いになったり、これ1作で男同士の恋愛のいろいろな傾向がわかるようになっています。僕は男ですから"ありえねえ〜"とか思いながら笑って見てますけど、結構大人の女性が見るとキュンキュンきちゃうと思いますよ。僕の周りの女性編集者でも"試しに読んでみる"って言って、どっぷりはまってる人もいますからね(笑)」

純情ロマンチカ3

次々と登場するキャラクターも見逃せない。第1話から登場する椎葉水樹は美咲と秋彦の恋路(?)を邪魔する、ちょっとイジワルキャラ......!? ©2015 中村春菊/KADOKAWA/ロマンチカくらぶ!!

――何か新しい扉は開かれそうで怖いんですけど......。

「間違いないですね。ちょっとでも興味があるなら、男女問わずチャレンジしてみてほしい作品です。普通の少女漫画よりも、かえってやりとりが少女漫画らしかったりして。男同士の分、ときめきを感じるまでのプロセスをすごくていねいに描いているのか、とても納得できるんですよね。さすがにわが身に置き換えたりはしないですけど、男性が見ても意外におもしろいですよ」

『蒼穹のファフナー』
ガンダムでもエヴァでもない、独自路線を成功させたロボットアニメ

蒼穹のファフナー 『蒼穹のファフナー』(全26話)。日本の片隅に浮かぶ竜宮島に、ある日突然、不思議な声が響き渡った。「あなたはそこにいますか...」。その瞬間、謎の敵によって竜宮島は襲撃される。島に暮らす少年・真壁一騎は、切り札として用意された兵器・ファフナーに乗り込み、戦うことを決意するのだった。濃厚で骨太なストーリー展開で、長くファンから支持されるロボットアニメだ。©XEBEC・竜宮島役場

――2004年の作品ですね。

「ロボットアニメ好きにはぜひ見ておいてほしい作品ですね」

――そりゃもう、子どもの頃はロボットアニメ一色でしたからね。

「ロボットアニメを語るときってガンダムとエヴァの流れは、絶対に無視できないんです。1970年代の最後にガンダムのファーストシリーズができて、80年代には『機動戦士Zガンダム』『機動戦士ガンダムZZ』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』があります。で、95年に『新世紀エヴァンゲリオン』。ガンダムとエヴァはアニメファンならずとも知ってますよね」

――もちろんです。エヴァ以降、ロボットアニメを見たことがないっていう人も多いんじゃないですかね。

「それくらいの巨頭なんです。そこで、それを越える作品をつくろうと、90年代後半から2000年代にかけていろんな人が考え悩み、苦労してきたんです。なかなか壁を超えられないなか、新しいものをつくろうと頑張って成功したのが『蒼穹のファフナー』だと思うんです。でも意外と知られていないんですよね」

蒼穹のファフナー

主人公・真壁一騎は、"最適格者"として、幼なじみの皆城総士に促されるままに人型決戦兵器・ファフナーに搭乗する。しかしそのとき、日本はすでにフェストゥムと人類の手によって滅ぼされていた......。©XEBEC・竜宮島役場

――すいません。知らなかったです。

「非常に骨太なドラマなんです。1話目から、いきなり物語の渦中に放り込まれる。主人公の少年たちが暮らす孤島に未知の生命体が現れて、攻撃しながら『あなたはそこにいますか......』って問いかけてくる。そしたら突然、普通の島が武装要塞に変わる。で、ついさっきまで息子のことを話してたおばさんとか、避難場所を教えてくれる親切な島人とかが1話目からバンバン死んじゃう。主役ロボに乗る予定だった女の子もです。ミステリアスで悲惨な展開なんだけど、テンポも良くて、グイグイ引き込まれていきます。とにかく3話見てもらえるとハマれます」

蒼穹のファフナー

次々と訪れる仲間との死別。そして物語の終盤、戦いはいよいよクライマックスへ。濃厚なストーリーで、視聴にはある意味"気合い"が必要だが、それに応えてくれる骨太な作品だ。©XEBEC・竜宮島役場

――なんか近年にない感じですね。

「スタートは2004年ですけど、05年にTVスペシャル版、10年に劇場版がつくられて、今年またTVシリーズ『蒼穹のファフナー EXODUS』と、結局10年以上続く作品になったんですよ。ロボットが戦って爽快感を得られるようなものではなくて、戦いの裏にある文脈を探って見るタイプの作品。理解しようとすればそれなりに気合いがいるけど、それに答えてくれるだけの厚みがちゃんとある作品。エヴァを初めて見たときと同じようなザワザワした体験ができると思いますね。のちに『攻殻機動隊』の新版とか『PSYCHO-PASS サイコパス 2』でも活躍する作家の冲方丁さんが初めて参加したアニメが本作。前のめりにハマれば必ず応えてくれる世界観と設定の作り込みはすばらしいと思います」

すべてアニメパスで見られる! すべてプレゼントされる!

「アニメから離れてる人でも、どれか1作には必ず引っかかると思います」と水野さんはニヤリ。オススメしてくれたバラエティ豊かな5作品は、もちろんすべて「アニメパス」で見られるのであった。

さらに、現在展開中の「アニメパス1周年ありがとうキャンペーン」では、「人気アニメ20作品描き下ろし!! アニメパス限定図書カード」を抽選でプレゼント中だ。水野編集長のオススメ5作品でアニメとのオトナな良い関係を取り戻した方は、こちらもぜひ!

『Wake Up, Girls!』の図書カードは第1弾:2015年6月30日(火)12:00~7月21日(火)で募集を終了しております。ご了承ください

文:武田篤典 撮影:稲田 平

※掲載されたKDDIの商品・サービスに関する情報は、掲載日現在のものです。商品・サービスの料金、サービスの内容・仕様などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。