2017/07/04

もうすぐ七夕なので、天体観測アプリ『Star Walk2』で天の川を観察してみた

プラネタリウム、お好きですか? 僕はお好きです。幻想的な雰囲気のなか、視界いっぱいに広がる星空と、星座に関する神秘を体感できるあの空間は、都会の曇り空と同じくらいにくすんだ心を浄化してくれるかのようです。・・・・・・お母さーん!

さて、どうして急にこんなことを言い出したかというと、七夕が近づいているからです。普段、星を見る習慣のない人でもこの日ばかりは空の様子が気になる人も多いのではないでしょうか。でも、だいたい曇りなんですよね。どこに天の川が流れているのかわからないまま七夕が終わってしまうなんてことも、ざらにあります。

そこで今回は、七夕直前にもってこいの天体観測アプリ「Star Walk 2(スターウォークツー)」を紹介したいと思います。このアプリさえあれば、星に詳しくなりたいという願いも、どこにどんな星や星座があるのか知りたいという願いも、うっとりするほど綺麗な星空を見ながら叶えることができちゃいます!

人と天体や天文学とを近づけてくれる天体観測アプリ

Star Walk 2は、Vito Technology Inc.が開発したAR天体観測アプリ「Star Walk」シ リーズの第2弾です。天候や時間、観測場所に依存することなく、いつ、どこでも美しい3Dグラフィックで天体観測を楽しむことができます。

満天の星空に浮かぶ星座がなんとも幻想的で、息を飲むほどきめ細やかなグラフィック。絶海の孤島に一人たたずんでいるかのような視点もまたロマンチックで雰囲気を高めます。

天体観測の仕方は大きく分けて2通り。
ひとつは、そのまま画面をスワイプ・ピンチして自由に天体散歩を楽しむ方法。
そしてもうひとつは、左上のコンパスマークをタップして、アプリの空と現実の空とをマッチさせる方法です。

コンパスマークをタップで現実の空とリンク! 画像提供:Vito Technology Inc.

現実の空とマッチさせることにより、たとえ屋内であろうと、曇り空であろうと、スマホのカメラを向けた遠い先にあるあまたの天体や星座を観察することができます。

さらにこの状態で、右上のカメラアイコンをタップすると、AR(拡張現実)になり、星座を見ることができます。

画像提供:Vito Technology Inc.

試しに、曇りの日にStar Walk2を起動してAR化してみると・・・・・・

画像提供:Vito Technology Inc.

大きなやまねこ座が浮かび上がりました! これは感動する!

星について学ぶこともできる!

Star Walk 2は「天体に詳しくなりたい」と考えている人にもおすすめ。表示されるすべての星は、拡大化して詳細情報を確認できます。

左/気になる星をタップしたあと、下部に表示される名前をさらにタップ! 右/選んだ星が拡大して観察できます。 画像提供:Vito Technology Inc.

拡大された画像は360°から自在に観察でき、上部の「i」マークをタップすると一般情報を、そのとなりの「コンパス」マークをタップすると、距離や等級の基本情報が表示されます。

画像提供:Vito Technology Inc.

星座についても個別の星と同様、一般情報や、関連する神話についても。

画像提供:Vito Technology Inc.

アプリ内課金によりアップグレートすることで、さらなる機能も利用可能。たとえば、研究の進んでいる一部の星に限り、内部構造やギャラリーの閲覧ができます。

画像提供:Vito Technology Inc.

そのほか、現在の太陽系の惑星の様子や今日の月の見え方を確認できる「Sky Live」機能や、観察したいときに時間を遡ったり進めたりすることのできる「タイムマシーン」機能、人工衛星や彗星の観察機能など、さまざまな楽しみ方があります。

左/Sky Live機能 右/タイムマシーン機能 画像提供:Vito Technology Inc.
プッシュ通知を設定すると、衛星や小惑星の通過時に通知がくる! 画像提供:Vito Technology Inc.

およそすべての天体要素を盛り込んであるように感じられる本アプリ。無料のまま利用しても通常の天体観測には申し分ありませんが、有料版にアップグレードすることでよりワクワクするようなアプリになるようです。

天の川を観察

さて、続いてはStar Walk 2を使って、織姫と彦星を探してみようと思います!

てなわけで、会社の近くでStar Walk 2を起動! 七夕当日に見つけやすいように、前もって天の川の位置や織姫と彦星のいる方向を確認しておきましょう。

画像提供:Vito Technology Inc.

おッ! さっそく天の川発見! やっぱりグラフィック綺麗ですねー!

続いてそのまま天の川沿いをズズズッと滑らせて発見したのがこちら!
「こと座のベガ」、「わし座のアルタイル」、「はくちょう座のデネブ」からなる、「夏の大三角形」です。プラネタリウムでよく聞くあれだ! わかりやすいように三角形を引いてみました。

画像提供:Vito Technology Inc.

そして気づいている人も多いと思いますが、なにを隠そうこのベガとアルタイルこそが今回の目的、織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)なんです! 織姫さま彦星さまこんばんはー!

画像提供:Vito Technology Inc.
画像提供:Vito Technology Inc.

ところでこの織姫と彦星、どうして引き離されることになったか知っていますか? あまりにラブラブ過ぎて、お互い仕事をまったくしなくなってしまったからなんだそうです。仕事をしないのは確かに感心しませんが、年に一度しか会わせてもらえないのはあんまりですよね。そのあとも不憫な2人が気になって調べていると、こんな情報が出てきました。

「星の寿命を10億年、人間の寿命を100歳と換算すると、織姫と彦星は3秒に1回会っていることになる」

見上げてごらん、夜の星を・・・・・・

天体を自由に散歩できるアプリStar Walk 2。
環境に左右されることなく学びながら天体鑑賞できるのでとっても重宝しそうです。夏休みに入ったお子さんとの天体観測や、気になるあの子との夜散歩デートに利用してみてはいかがでしょうか。七夕の日に肉眼で天の川を見つけることができなくても、あなただけの彦星さまや織姫さまを見つけられるかもしれません! 仕事もしてくださいね!

文:こてざわ