2020/12/18

リアルとデジタルの融合を実体験!この冬KDDIの『GINZA 456』で体験できるau 5Gの世界とは

「5G時代」という言葉をよく耳にするようになったが、実際に体験した人は少ないのではないだろうか。

実はもう、さまざまな形で実際に体験できる機会が増えており、そのひとつが東京・銀座にあるKDDIのコンセプトショップ「GINZA 456 Created by KDDI」だ。

この「GINZA 456」には様々な体験型イベントを開催している「イベントフロア」があり、発表されたばかりの5Gサービスや先端テクノロジーをいち早く体験できる。

では、どんな体験ができるのか。

この冬「GINZA 456」で体験できるコンテンツについて、その魅力や裏側を、展示内容とともに、紹介しよう。

GINZA 456のクリスマスツリーアプリ

【目次】

■リアルとデジタルが融合した「クリスマスツリー」

毎年クリスマスの時期に、銀座の街を彩っていた山野楽器 銀座本店のクリスマスツリーが、2年ぶりに帰ってきた。

GINZA 456のクリスマスツリー

銀座の象徴である生木ツリーの伝統をそのままに、山野楽器からその想いを受け継いだ「GINZA 456」が贈る2020年のクリスマスツリーは、デジタルやAR技術を駆使し、GINZAの象徴であるファサード演出と連動することで、銀座の夜を美しく演出する。デジタルやARのツリーというと、本物でなく映像のツリーを思い浮かべるかもしれないが、その中心はもちろん生木のツリーで、大きさも4mと、実際に目の前にするとかなりの迫力だ。

では、そのクリスマスツリーのイルミネーション演出はどんなものなのか。実際に撮影した映像を見てみよう。

GINZA456のクリスマスツリーのイルミネーション

GINZA 456のファサードLEDとツリーのイルミネーションが連動し、建物全体で大きなクリスマスツリーを表現。GINZA 456にちなみ、午後4:56には特別な演出も用意しているので、近くにお寄りの際にはぜひ現地で見てほしい。

このように自分の目で見ても楽しめるクリスマスツリーだが、今回はさらに仮想現実と組み合わせ、スマホのアプリ「STYLY」を使ってツリーにカメラをかざすと、楽曲にあわせてサンタが踊る演出も楽しめる。

GINZA456のクリスマスツリーのAR演出

その点灯式では、密を避け集まらなくても楽しめるよう、インスタライブによるソーシャル点灯式も行った。

そんなクリスマスツリー展示期間は、2020年12月5日午後4:56から12月25日 午後10:00まで(AR演出は店舗閉店時間の午後8:00まで)。同じく12月25日の午後11:59まで抽選でプレゼントが当たるInstagram投稿キャンペーンも開催しているので、気になる人は下記にて確認しよう。

■スマートグラスによるAR体験

GINZA 456では、ほかにどんな体験ができるのだろうか。

地下一階のイベントフロアでは、2020年12月に発売されたばかりのスマートグラス「NrealLight (エンリアルライト)」による映像体験が楽しめる。

GINZA 456の地下1階イベントスペース

「NrealLight」とは、KDDIがNreal Ltd. (エンリアル社)と共同で開発したスマートグラスで、対応する5Gスマホに接続するだけで手軽に5GとXR技術を組み合わせた映像体験が楽しめる、メガネのようなウェアラブルデバイスだ。

KDDIのNrealLight

GINZA 456では、このNrealLightを使ったARゲームを楽しめる。

■スペースチャンネル5【体験版】(以下、スペースチャンネル5 AR)
スペースチャンネル5は、セガからドリームキャストおよびプレイステーション2で発売された音楽ゲームで、この2020年にVR版のゲームも発売されたが、AR版としてはこのNrealLight版がはじめてとなる。

スペースチャンネル5のタイトル画像 Original Game ©SEGA ©JAMSWORKS

NrealLightをかけ、スマホと接続するだけで、目の前の空間にNrealLightのホーム画面が表示される。

NrealLight
NrealLightに接続したスマートフォン NrealLightは接続したスマホで操作

ゲーム自体は、目の前に次々とあらわれる「モロ星人」を宇宙の放送局スペースチャンネル5の新人リポーター・うららと一緒に音楽に合わせて撃退するリズムシューティングゲーム。現実空間に突如「モロ星人」があらわれる演出もARならではで、スマートグラスから流れる音と相まってその世界に没頭できる。

スペールチャンネル5のPR動画 Original Game ©SEGA ©JAMSWORKS

そのほか、NrealLight越しに浮かぶWebブラウザを操作したり、YouTubeの映像を見ることもできた。まるでSF映画のように、動画や操作メニューが空間に現れる。そんな近未来感あるスマートグラスの世界をぜひ体験してほしい。

NrealLightでyoutube動画を見る

■どこにでも行けるドア「au XR Door」体験

もうひとつのコンテンツは、スマホ越しにバーチャルのドアが出現し、扉の向こうのバーチャルな別世界に行くことができる「au XR Door」だ。

筆者も体験させてもらったが、映像と音だけでなく自分の移動やスマホを持った腕の動きと完全にシンクロしているので、ゴーグルをつけていなくても「没入感」は非常に高く、よりリアルに「どこにでも行けるドア」感を味わうことができた。

au XR Door のGINZA 456体験動画

■5Gによる体験価値を

GINZA 456で、体験型イベントを企画するKDDIブランドマネジメント室の中山はこう語る。

KDDIブランドマネジメント部 中山弥生 KDDIブランドマネジメント室 中山弥生

「このGINZA 456は、『想像を体験に変えていく』をコンセプトに、KDDIの先端テクノロジーや5Gを活用したサービスを体験できる場所としてオープンしました。テクノロジーや通信のチカラによって想像しかできなかったことから想像すらできなかったことまで体験に変えたいという想いで、体験型イベントを企画しています。ここで体験いただくコンテンツはその『体験価値』を大事にしたいと思いますので、シーズンごとに入れ替わるイベントをぜひお楽しみください。」

au 5GやスマートグラスによるAR体験など、KDDIの最新テクノロジーを実際に体感できる「GINZA 456」。気になる方は、ご予約の上ぜひ足を運んでほしい。




文:TIME&SPACE編集部

※掲載されたKDDIの商品・サービスに関する情報は、掲載日現在のものです。商品・サービスの料金、サービスの内容・仕様などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。