2020/10/20

5Gに対応したKDDIの最新『車載型基地局』が登場!4Gとの違いや役割を解説

KDDIの車載型基地局

つながりづらい場所に、電波を届ける

KDDIは、多くの人が集まる大型イベントや、災害発生時に基地局がダウンしたときのための対策として、多数の「車載型基地局」を保有している。

車載型基地局とは、アンテナや無線機など通信に必要な設備を搭載し、臨時に基地局を開設できる車両のこと。携帯電話がつながりづらい場所に出動して電波を届ける役割を担う。

災害時でも「つながる」を支えるために

車載型基地局には大きく分けて「災害対策用」と「イベント対策用」の2種類がある。

まず、災害対策用の車載型基地局について。大規模な災害が発生すると、その影響を受けて基地局がダウンしてしまうことがある。災害対策用の車載型基地局は、その際に一刻も早く利用者に電波を届け、携帯電話サービスを復旧させる役割を担う。

近年では、2019年10月に発生し、東日本を中心に各地に甚大な被害をもたらした台風19号や、2020年7月に熊本県を中心に発生した集中豪雨などの際に出動し、被災地に電波を届けてきた実績がある。

KDDIの災害対策用車載型基地局 災害対策用の車載型基地局
KDDIの災害対策用車載型基地局 災害対策用の車載型基地局

現場に急行できるよう、機動力の高い小型の車両を採用。緊急車両指定を受けているので、赤色灯を搭載し緊急自動車として迅速に動けることも特徴だ。

また、パラボラアンテナをはじめとする衛星設備を搭載。基地局に必要な回線がない場所でも人工衛星を経由して通信が行える。

KDDIの災害対策用車載型基地局のパラボラアンテナ 災害対策用の車載型基地局のパラボラアンテナ

大規模イベントでもつながりやすく

一方、イベント対策用の車載型基地局は、野外フェス、お祭り、花火大会など、人がたくさん集まるシーンで活躍する。大規模なイベントでも安定的につながる通信環境を整えるため、イベントの開催にあわせて車載型基地局を配置し、電波を増強しておくのだ。

KDDIのイベント対策用車載型基地局 イベント対策用の車載型基地局
KDDIのイベント対策用車載型基地局 イベント対策用の車載型基地局

たくさんのユーザーをつなげるために、多くの無線機や大容量の発電機を搭載する必要があり、車両は大型のものが用いられる。状況にもよるが、1台に5,000人以上が同時接続可能。イベントの規模に応じて複数台が出動するケースもある。

KDDIのイベント対策用車載型基地局の三太郎バージョン

イベントによっては特別なデコレーションが施されることも。上の写真は2015年に開催された「コミックマーケット88」に出動した車載型基地局。auのCMでおなじみの「三太郎」のイラストが車体側面に描かれた特別仕様だ。

5G対応の新車両が登場!進化のポイントとは

そんな車載型基地局に、高速・大容量かつ低遅延な通信が可能な次世代通信サービス「5G」に対応する新車両が登場した。こちらは主にイベント対策を想定してつくられたもの。

KDDIの5G車載型基地局
KDDIの5G車載型基地局
KDDIの5G車載型基地局

KDDIの5G車載型基地局はブラックとホワイトの2台があり、ブラックはKDDIの車載型基地局として初となる。いずれも車両側面および前面に「au 5G」のロゴがあしらわれている。ナンバーは「・・・5」。5Gの「5」にかかっていることは言うまでもない。

従来の車載型基地局との大きな違いは、5Gの電波を届けられること。

KDDIの5G車載型基地局
KDDIの5G車載型基地局のアンテナ

車両上部からニョキニョキッと伸びたポールの先端には複数のアンテナがついている。上の写真右上のひし形のアンテナが4G LTE用。5Gがスタートしたとはいえ、4Gのユーザーはまだまだたくさんいる。5G仕様の車載型基地局は5Gだけでなく、従来の4Gの電波も届けることができるのだ。なお、4GはKDDIグループで有する全周波数(WiMAX2+含む)をサポートしている。

上の写真右下にある縦長のボックスが5Gのアンテナで、従来の4Gよりも大幅に高速通信が可能な「ミリ波」と呼ばれる28GHzの周波数帯のもの。その左にある2本の筒型のものが5G(3.7GHz帯)用のアンテナ。こちらはミリ波よりも広範囲なエリアをカバーする。

KDDIの5G車載型基地局の内部

車両内部の様子。携帯電話の電波を送受信する無線機がラックにびっしりと収められ、それぞれに無数のケーブルが張り巡らされている。

KDDIの5G車載型基地局の内部

車両側面のハッチを開けると、大型のブルーの機器が。これは発電機だ。車載型基地局はたくさんの電気を消費するため、大容量のものが搭載されている。

なお、5Gはこの春からサービスがスタートし、対応スマホが続々と登場しているが、実はこの5G仕様の車載型基地局、2020年10月時点で一度も現場に出動する機会を得ていない。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、人がたくさん集まるイベントが軒並み中止になっているからだ。今後感染が収束し、イベントが安全に開催される状況になれば、全国へ出動していくことになるだろう。

イベントから災害時まで、さまざまなシーンを想定してつくられた車載型基地局。5G時代のこれからも、安定したスマホ利用を支える縁の下の力持ちとして、活躍が期待される。

    ずっともっとつなぐぞバナー

文:榎本一生

※掲載されたKDDIの商品・サービスに関する情報は、掲載日現在のものです。商品・サービスの料金、サービスの内容・仕様などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。