2020/02/21
スマホ決済、私にもできた! 『au PAY』で始める便利でお得なキャッシュレス生活
スマートに支払いできて、便利でお得!
急速に普及しつつある「スマホ決済」。すでに日頃の買い物に利用している人も多いだろう。しかし、使いすぎやセキュリティ面での不安から、利用に二の足を踏んでいる人も少なくない。
そもそもスマホ決済とはどういったものなのか? ユーザーにとってどのようなメリットがあるのか? あらためておさらいしよう。
スマホ決済には大きく分けて2種類ある。
-
非接触IC決済:Suica、Edy、QUICPayなど
QRコード決済:au PAY、PayPay、LINE Payなど
非接触IC決済は、ICチップを搭載したスマホを利用する決済方法。スマホを専用端末にかざすことで決済をおこなう。QRコード決済は、スマホの画面に表示させたQRコードを利用する決済方法。こちらはユーザー側が提示するQRコードを店側が読み取るパターンと、店側が提示するQRコードをユーザー側が読み取るパターンの2つの方法がある。
両者に共通する主なメリットは下記。
メリット① 財布要らずでスマートに買い物ができる
スマホ決済は文字通り、スマホを用いた決済のこと。買い物へ行く際に財布を持たずに済み、レジで紙幣を選んだり小銭をジャラジャラさせたりすることなくスマートに会計できる。
メリット② 現金支払いでは付与されないポイント還元が受けられる
いまはスマホ決済戦国時代。さまざまな決済会社が独自にキャッシュバックやポイント還元キャンペーンを展開しているほか、政府もキャッシュレスを推進し、消費増税によるポイント還元施策を打ち出している。その結果、現金よりもスマホで決済したほうがお得な場合が増えてきているのだ。
メリット③ お金の動きを把握しやすい
スマホ決済はアプリに利用履歴が残るので、お金の動きを把握しやすい。いつ、どこで、なにに、いくら使ったかが可視化されるので、無駄遣いに気づきやすく、節約にもつながる。
メリット④ セキュリティが強力
スマホは暗証番号や顔認識などでロックされているので、本人以外が利用するのは難しい。また、もし紛失したり盗まれたりしたとしても、遠隔操作で利用を停止することもできる。スマホ決済に対してセキュリティ面の不安を感じている人もいるかもしれないが、誰でも使える現金より、本人しか使えないスマホのほうが安全であるとの見方もできる。
以上のようにさまざまなメリットがあるスマホ決済だが、注意点もある。
注意点① 電池が切れると使えない
スマホ決済はスマホの電源が入っている状態でなければ使うことはできない。そのため、電池残量には注意する必要がある。
注意点② 利用できない店がある
スマホ決済が使える店は限られる。スマホ決済サービスによっても使える店は異なる。ただ、コンビニやドラッグストアなどチェーン店に加え、個人商店などでも使えるお店が急速に増えつつある。
支払いの手軽さや、ポイント還元によるお得さ、さらにはお金の見える化による家計管理など、メリットが大きいと考えている人が多いからこそ、スマホ決済はこれほど大きな広がりを見せているのだろう。
はじめてのスマホ決済!「au PAY」でお買い物
auの会員制サポートサービス「auスマートサポート」の会員に実施したアンケートによると、「これからキャッシュレスの時代になるので、積極的に利用していきたい」「現金を使わずに済むうえ、ポイントが付くのがいい」など、スマホ決済に対して前向きな声が多数寄せられた。一方で、「利用してみたいが、自分に使いこなせるか心配」「ためらいがあり、一歩を踏み出せない」といった意見も少なくない。とりわけ、これまで現金払いに親しんできたシニア世代にとって、スマホ決済は敷居が高く感じるようだ。
そこでKDDIは、2020年1月、「auスマートサポート」の会員向けに「au PAYおためし講座」と題した体験型講座を開催。スマホ決済に関心があるシニア世代を対象に、QRコード決済「au PAY」の使い方をレクチャーし、実際にスマホ決済による買い物を体験してもらおうというものだ。
なお「au PAY」はQRコードで支払いができるスマホ決済サービス。au PAY アプリ(旧au WALLET アプリ)からすぐに使うことができ、auユーザー以外も利用可能だ。
まずはスマホ決済に関する基礎知識や「au PAY」の使い方をレクチャー。
au WALLET ポイントは、毎月のauのお支払いや普段の買い物で貯まるポイント。au PAYアプリからすぐに使うことができる。
貯まったポイントは「1ポイント=1円」。アプリでチャージして買い物などに使える。
いまならキャッシュレス決済ポイント還元制度の適用で、現金で支払うよりもさらにお得に買物ができる。
参加者の年代は、下は60代後半、上は80代前半。みなさんスマホ決済への関心が非常に高く、説明を熱心に聞きながら自身のスマホを操作していた。
アプリを立ち上げ、ポイント残高をチェック。「こんなに貯まっていたのか!」という驚きの声があちこちから聞かれた。
そしてポイントをチャージすれば準備完了。実際にコンビニへ行き、スマホ決済によるお買い物を体験してみることに。
希望する商品をレジへ持っていき、支払いの際に「au PAYで」と店員さんに伝え、アプリを起動。画面に表示されたQRコードを店員さんに提示する。
QRコードを読み取ると「ピッ」という音が鳴り、支払い完了。参加者のみなさんには特に戸惑った様子などは見られず、はじめてのスマホ決済体験はあっけないほどスムーズに終了した。
「こんなに簡単なのか」「現金払いよりもラク!」
はじめてスマホ決済を体験してみて、どのような感想を抱いたのだろうか? 参加者の方々に話を聞いてみた。
キャッシュレスに興味はあったが利用に及び腰だったという蛯原宏司さんは、「ポイント還元があるから、現金支払いよりもお得。そう聞いていたので、前から気になっていたんですよ。今回、実際にスマホで買い物をしてみて、『こんなに簡単なのか』と驚きました」と手軽さを実感。
操作の難しさを心配していた加藤愛子さんは「思っていたよりも簡単に使えました。現金で支払うよりもラクですね。これからはスマホで買い物する機会が増えそうです」と今後の利用にも前向き。
普段の買い物はクレジットカードや電子マネーが中心という古賀寿さんは、「日頃から現金をほとんど使いません。歳を取ると、財布から紙幣や小銭を取り出すのが面倒になるんですよ。スマホ決済なら、クレジットカードや電子マネーカードさえ持ち歩く必要がなく、より身軽に出掛けられますね」と、スマホひとつで買い物できる便利さを感じられていた。
参加者のみなさんは体験前、スマホ決済に対して若干の不安を感じていたようだが、体験後は「思っていたよりも簡単だった」と口を揃えて言っていた。スマホ決済、案ずるより産むが易しだったようである。
財布を持たずにスマートに買い物ができて、ポイント還元やキャッシュバックが受けられて、利用履歴を把握しやすく、セキュリティ面も安心なスマホ決済。使ってみればさまざまなメリットを実感できるはずだ。利用できる店舗も増えているので、未体験の人はぜひ試してみてはいかがだろうか。また、すでに利用している人も、もし家族や友人に未体験の人がいたら、一緒にやってみてほしい。
なお、auの会員制サポートサービス「auスマートサポート」では、au PAYの設定方法や利用可能店舗など、専門知識を持った専任チームのアドバイザーが相談に応じてくれる。はじめてのスマホ決済に不安がある場合はこちらを利用してもいいだろう。
文:TIME & SPACE編集部
撮影:甲斐寛代(STUH)
※掲載されたKDDIの商品・サービスに関する情報は、掲載日現在のものです。商品・サービスの料金、サービスの内容・仕様などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。