2017/06/23

大規模災害などで注目の『Jアラート』 受信設定方法から非対応機種用アプリまで

北朝鮮から発射されたミサイルが、日本上空を通過したり落下する恐れのある場合、政府から発せられる全国瞬時警報システム「Jアラート」。

ところでこの「Jアラート」とは、一体なんなのでしょう? 今回は、Jアラートの基本情報と、スマートフォンで今すぐできるJアラート設定方法について説明していきたいと思います。正しく理解しているかどうかで、緊急時に迅速な対応ができるかどうかに大きく影響してくるはずです。

「Jアラート」とは

「Jアラート」は2007年から政府が展開している、「全国瞬時警報システム」の通称です。このシステムは、津波や地震をはじめとする大規模自然災害や、テロ等武力攻撃の発生など、国民に伝えるべき25種類の情報が瞬時に伝達されるように開発されました。津波警報や緊急地震速報もこのうちに含まれるので、おそらく多くの方がスマホや携帯電話で受信経験があるのではないでしょうか。

政府によりJアラートが使用されると、まず市町村の防災行政無線等が自動起動し、屋外スピーカー等から警報が流れるほか、設定済みのスマホや携帯電話に警告音とともに緊急速報メールが即座に配信されます。警告音は、耳にした誰もが危機感を駆り立てられるようにあえて不快感や警戒心を煽る音になっています。

この音は総務省の運営する「国民保護ポータルサイト」で誰でも視聴することができるので、万が一に備えて、一度視聴しておくといいでしょう。ただし、公共の場などでむやみに視聴してしまうと違法行為にあたるので、気を付けて下さい。

このJアラートは、通信各社から現在発売されている多くのiPhone・Androidスマートフォンに対応していますが、格安SIM回線など、一部、非対応機種もあるようです。今回はiPhone、Androidでの設定方法と、非対応機種でも受信可能にする方法を紹介します。それぞれとても簡単な操作なので、ご家族間で確認してください。

iPhoneでの設定方法

ホーム画面「設定」から「通知」を選択します。

通知一覧、最下部の「緊急速報」をオンにしてください。

これで設定完了です。

Androidでの設定方法(au)

「au災害対策アプリ」を開き「緊急速報メール」をタップします。

右下の、「設定」を開きます。

中央、「災害・避難情報」を開いてください。

上部、「受信設定」を開き「受信する」を選択します。

これで設定完了です。

NTTドコモ(Android)の場合

緊急速報「エリアメール」サービスの利用で、対象のエリアの方は気象庁が配信する特別警報、国・地方公共団体が配信する災害・避難情報を受信することができます。

「エリアメール」アプリ、または「docomo災害用キット」アプリを起動して、緊急速報「エリアメール」をタップします。

メニューボタン(右上の3つの点マーク※)をタップします。
※機種によりメニューボタンの位置が異なります。

「設定」をタップします。

上段の「受信設定」にチェックを入れて下さい。

これで設定完了です。

SoftBank(Android)の場合

「緊急速報メール」サービスの利用で、対象のエリアの方は気象庁が配信する「緊急地震速報」「津波警報」および「特別警報」、国・地方公共団体が配信する「災害・避難情報」などを、受信することができます。

緊急速報メールアプリをタップします。

右上の3つの点マークをタップします。

「設定」をタップします。

「緊急速報メールを受信する」をONにしてください。

これで設定完了です。

非対応機種のためのアプリ

非対応機種でJアラートを受信できるように設定する場合は、以下のアプリをダウンロードしてください。

iPhone:Yahoo!防災速報 - 災害情報を通知
Android:防災速報 - 地震、津波、豪雨など、災害情報をいち早くお届け

これにより、Jアラートを受信することができます。

対応機種はこちらから確認(au)
対応機種はこちらから確認(NTTドコモ)
対応機種はこちらから確認(SoftBank)

万が一に備えて確認を

スマートフォン・携帯電話でJアラートを受信できるよう設定しておくことにより、スピーカーの聞こえない屋内にいても速やかに避難を開始することが可能になります。万が一に備え、Jアラート受信の確認や、ご自宅や職場近くの頑丈な建物、いざという時の集合場所など、身の回りのご家族や友人と再度ご確認ください。

文:こてざわ