2021/01/01
2021年のau三太郎CM第一弾!テーマソングは親指姫が歌う「みんなってエブリワン!」
2021年元旦から、毎年恒例のauお正月CMがオンエアされています。みなさん、もうご覧になりましたか?
今年のテーマソングは「みんなってエブリワン!」。毎年、話題のアーティストが楽曲を担当しますが、この曲を歌っているのは、これまでau三太郎CMに登場してきた主要キャラのひとり、親指姫(池田エライザさん)です。
これまでのお正月CMを振り返ってみましょう
桃太郎(松田翔太さん)・浦島太郎(桐谷健太さん)・金太郎(濱田岳さん)によるauの「三太郎シリーズ」CMは、2015年1月1日のオンエアよりスタートしました。

以来、毎年元日には新たなCMソングとともに、au三太郎の新年第一弾お正月CMをお届けしています。
2016年はフォークダンスでおなじみの「オクラホマミキサー」をモチーフにAIが歌った「みんながみんな英雄」。

2017年には、WANIMAがイギリス民謡「ピクニック」をロックアレンジした「やってみよう」を提供。2018年にはyonigeが「聖者の行進」をベースに「笑おう」にアレンジしました。
2019年には、GReeeeNが「Take Me Out to the Ball Game(私を野球に連れてって)」とバッハの「Jesus bleibet meine Freude(主よ人の望みの喜びよ)」の2曲を「一緒にいこう」という楽曲にアレンジ。

2020年は、Half time Oldがスコット・ジョプリンの「The Entertainer(ジ・エンターテイナー)」を「みんな自由だ」にアレンジ。
そして2021年、三太郎CMで池田エライザさん演じる親指姫が、“歌姫”に!

親指姫といえば、2019年5月よりかぐや姫(有村架純さん)・乙姫(菜々緒さん)・織姫(川栄李奈さん)という三姫のママとして登場。得意の「いいね!」のポーズで姫たちを褒めて育ててきたという、とにかくポジティブなキャラクターです。そんな彼女が歌う、2021年の新CMソングも、とってもポジティブ。
2021年お正月CM「みんなってエブリワン!」篇を徹底解剖
では、「みんなってエブリワン!」の歌詞とともに、CMの中身をひもといていきましょう。
-
「みんなってエブリワン!」/親指姫(池田エライザ)
何気ない 普通の毎日
それだけで 特別なことに
気付かずに 流れるように
時間(とき)が過ぎどの時も 同じじゃないんだ
そのわけは 過ぎてから知るの
日常が 宝物になる
きっとわかるみんなで出かけて みんなで笑って
一瞬の永遠を楽しもうみんなって言っても
同じじゃない 同じじゃない
みんなちがう だから面白い
みんなちがう だからみんなで
この今を みんなで楽しもう
CM冒頭、いきなり登場するのは桃爺、こぶとり爺、花咲爺、意地悪爺、欲張り爺の5人の爺さん(すべて笹野高史さん)。彼ら“5爺”が「制限のない自由な世界へ!5G!」と叫びながら発光!

すると、その光を浴びた三太郎と親指姫が現代の渋谷にタイムスリップしてしまいます。渋谷が一望できる高層ビルの屋上展望フロアに現れる桃太郎。

浦島太郎は街角で周囲を不思議そうに眺め、金太郎は、歩道橋の上から渋谷の町並みを見渡します。

♪何気ない普通の毎日 それだけで特別なことに気付かずに♪

♪どの時も同じじゃないんだ そのわけは過ぎてから知るの♪という歌詞にのって、思い思いに現代の渋谷を駆け巡る三太郎。そんななかでもふと巡り会い、お互いに気づく。

と、そんな三太郎の様子を5Gスマホで撮影している謎の男。その正体は、同じく現代にやってきていた桃爺なのでした。そして、こんな♪日常が宝物になる♪のです。

自分たちの時代に戻った三太郎。桃太郎はかぐや姫と鬼ちゃん(菅田将暉さん)に、親指姫愛用の“板Phone”を手に、渋谷で見てきたスマホの説明をしようと奮闘。でも、鬼ちゃんは笑ってスルーしている模様。かぐや姫はニコニコと聞いてくれます。

♪みんなで出かけて みんなで笑って♪という歌詞にのり、乙姫に自分が見た建物の高さを興奮しながら話す浦島太郎。

金太郎が語る未来の話に、笑顔で思いを馳せる織姫。

そんな話を聞いたからか、今度はみんなで未来に旅しようと、あらためて5爺を呼び出す8人。どうやら冒頭と同じように「5G!」と叫びながら光を放ってもらおうとしている模様。

ですが、「5G!」は不発。5爺は光を放つことなく、タイムスリップは失敗。

でも、まあ面白かったし、いいか!と、みんな笑顔。なにも起こらなくても、それはそれでいい。♪みんなって言っても同じじゃない みんなちがう だから面白い♪

最後に渋谷高層ビルからの親指姫、♪だからみんなで この今を みんなで楽しもう♪とニッコリ親指を立てて「いいね!」のポーズ。そうしてCMは幕を閉じます。

今年のCMソングに込められた思いを紹介します。
「『みんな』は英語でエブリワンですが、そこには、一人一人それぞれという意味もあります。『みんな』は一くくりにみえて、実は一人一人違う。だからいいんだ。そんな意味をこめた曲がみんなに元気を届けられたらと思っています」(クリエイティブディレクター・篠原誠)。
みなさん、それぞれ良いお正月をお過ごしください
最後に池田エライザさんからこのCM制作に寄せられたスペシャルメッセージをどうぞ!
「皆さん。あけましておめでとうございます。auの新TVCMで楽曲を担当させていただきました、池田エライザです。素敵な歌詞にも注目して、是非皆さんも聞いたり歌ったりしてみてほしいです!そして皆さんはお正月、いかが過ごしますか?私は、ペットたちとたーくさん遊んで過ごそうかなと思います!今年もよろしくお願いします」
昨今いろいろなことがあり、みんな大変。今年はいつもと違うお正月を過ごしている人もきっと多いことでしょう。そんななかでも、なんとかこの今を、みんなで楽しんで過ごしていただければ幸いです。そんなわけで、今年もよろしくお願いします。
文:TIME&SPACE編集部
※掲載されたKDDIの商品・サービスに関する情報は、掲載日現在のものです。商品・サービスの料金、サービスの内容・仕様などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
参考情報
おすすめキーワード
