2019/12/02

初心者でも安心の最新スマホやサポートは? ケータイからの乗り換えの不安を解消

2019年は、キャッシュレス決済やNetflixなどの動画サービス、カメラ機能やバッテリーの進化、さらには災害時におけるSNSの活用など、生活に寄り添ったスマートフォンの活用が話題を集めた。ケータイを愛用している人のなかには「そろそろスマホに乗り換えたいな……」と迷いつつも、機会がなくてそのまま継続使用している人もいるだろう。

ケータイとスマホ

ケータイからスマホへの乗り換えに不安がある理由として上がるのは、「iPhoneや人気のAndroidの最新スマホは使いこなせるか不安」「機種の購入代金が高そう」「個人情報などセキュリティの面で不安」などの声。

しかし、スマホに乗り換えることで得られるメリットは大きく、最近は高性能な最新スマホであっても簡単に操作できるような工夫も施されている。乗り換えの不安を解消するスマホのサービスやサポートを紹介しよう。

なぜケータイからスマホに乗り換えたほうがいい?

ケータイからスマホに乗り換えると、どんなメリットを得られるのだろうか。便利になる点はいくつもあるが、身近な生活で感じられる例をいくつか紹介しよう。

・画面が大きく写真や文字が見やすい

第一に、スマホは画面が大きく解像度も高いため、写真や文字が見やすくなる。動画視聴がスムーズになるのはもちろんのこと、パソコンのメールもスマホと連携でき、送れる画像サイズや枚数も増えるため、できることの幅が広がる。タッチパネルでの文字入力を不安に感じる人もいると思うが、直感的に使用できるので、慣れてくると操作は格段に快適になるだろう。

・チャットアプリなど、多種多様のアプリを楽しめる

さらに、好きなアプリを入れてさまざまな機能を楽しめるのも魅力のひとつ。LINEなどのチャットアプリを使ったコミュニケーションがよりお手軽になるほか、動画やラジオ、ニュース、電子書籍、家計簿、健康管理、ビジネス効率化、ゲームなど、多種多様なアプリが各社から無数に配信されている。スマホ1台で、あらゆる役割を一手に担うことが可能だ。

スマホでキャッシュレス

・便利なキャッシュレス決済を利用できる

最近ではQRコード決済などのキャッシュレスサービスも広まり、スマホをお財布代わりに使用するのが当たり前になりつつある。対応している店舗も格段に増えているため、コンビニやレストランに行くだけなら、わざわざ財布を持ち歩く必要はなく、レジで小銭を探す手間もかけずに決済を完了できるので、とても便利。また、キャッシュレスでの決済ごとにポイントが付与されるほか、期間限定ではあるが代金の最大5%が還元される「キャッシュレス・ポイント還元事業」も実施されており、現金での決済よりもお得になる場合が多い。さらに、利用履歴はほとんどの場合アプリに残るため、管理もしやすい

スマホ1台でこれだけのことができると、「スマホを落としたら悪用されてしまうのでは……?」と不安になるかもしれないが、拾ったスマホで決済をするには暗証番号や顔・指紋といった生体認証でロックを解除しなければならず、他人が使用するのは簡単ではない。遠隔操作で利用停止やデータの消去もできるため、むしろ財布を落とすよりも安心材料は多いのだ。

スマホを使いこなせるか不安

さて、ケータイからスマホへの移行を検討するとき、ポイントになるのが「使いこなせるかな……」や、「操作を覚えるのが億劫そう」といった心配だろう。だが、昨今のスマホは初心者におすすめのモデルも多く、乗り換えも一段とスムーズになっている。

初心者向けと聞くとシニア向けのスマホを思い浮かべるかもしれないが、実はそれだけではない。au2019秋冬−2020春モデルでもGalaxyやAQUOSから、スマホデビューにおすすめできる機種がラインアップされている。ここではauの最新スマホのなかから、簡単に操作できる2機種を紹介しよう。

・Galaxy A20

Galaxy A20 Galaxy A20

GalaxyシリーズのAndroid最新機種で、5.8インチの大画面ながらも横幅がコンパクトなので、見やすさと持ちやすさを兼ね備えている。スマホは水濡れや砂埃に弱いという印象を持っている人もいるだろうが、こちらは防水・防塵性能も高いので、キッチンやアウトドアなどでも気にせず使うことができる。

Galaxy 20に搭載されているストラップホール

また、側面下部にストラップホールがあり、落下や紛失が心配な人はストラップをつけられる。バッテリー性能も高く、使用状況にもよるが、電池持ち時間は約140時間となっている。

Galaxy A20の通常のホーム画面と「かんたんモード」のホーム画面 左が通常のホーム画面、右が「かんたんモード」のホーム画面

目玉機能として、初心者でもスマホを簡単に使いこなせる「かんたんモード」を搭載。このモードに設定すると、ホーム画面がシンプルになり、画面上に並ぶアプリのアイコンなどが大きく表示され、文字入力時にはキーボードもくっきりとして見やすい。意図しない操作を防ぐ機能なども備えているので、はじめてのスマホでも安心して使うことができる。

Galaxy A20の「auかんたんガイド」

さらに「auかんたんガイド」アプリでは、スマホの画面タッチやスクロールなど、基本的な操作方法や画面のボタンの説明、LINEや地図といったお役立ち機能の使い方を学べる。ほかにも、インターネット回線を通じてラジオ放送を聴くことができる「radiko.jp(ラジコ)」や、歩数の計測や健康管理ができる「S Health」なども最初からインストールされており、現在使用しているケータイと同じ感覚でスマホに移行したい人におすすめだ。

・AQUOS sense3

AQUOS sense3ライトカッパー AQUOS sense3

横幅がやや細くコンパクトで、側面と背面の丸みが手になじみやすく、スマホに不慣れな人でも非常に持ちやすいサイズ感になっている。アルミボディは傷がつきにくく、防水・防塵・耐衝撃機能も高水準なので、水濡れや埃などを気にせず、さまざまなシーンで安心して使うことができる。

また、大容量バッテリーと消費電力を低減するディスプレイによって、スマホとしては驚異的な約170時間の電池持ちを実現。ケータイの電池持ちのよさに慣れていたユーザーでも安心して使用できる

AQUOS sense3の通常のホーム画面と「かんたんモード」のホーム画面 左が通常のホーム画面、右が「かんたんモード」のホーム画面

「Galaxy A20」と同じく「かんたんモード」を搭載。画面の表示が大幅に変わり、スマホ初心者でも非常に使いやすくなる。下段の1、2、3という数字のところに、よくかける連絡先を登録するとワンタッチで電話をかけられ、とても便利

AQUOS sense3のデュアルカメラ

なかでも注目は、2種類のカメラを備えた「デュアルカメラ」。臨場感のある風景写真や大勢の集合写真などが手軽に撮れるほか、撮影シーンを自動で判別して色合いなどを補正してくれるので、カメラに不慣れな人でも簡単にきれいな写真を撮影可能だ。

AQUOS sense3の「AIライブストーリー」

さらに動画を撮るだけで、AIが被写体の笑顔などのいいシーンを判断し、BGMつきのショートムービーを作成してくれる「AIライブストーリー」も非常に便利。ペットのかわいい仕草などを手間なく動画として楽しむことができる。スマホならではの写真や動画撮影の楽しさや美しさを楽しみたい人におすすめだ。

安心のサポート体制も充実

上の2機種は、はじめてスマホを使う人でもわかりやすく操作できるようになっているが、それでも不安に感じる人のために、auではスマホ初心者に対応する充実したサポート体制を用意している。そのひとつが、「auスマートサポート」というサービスだ。

このサービスに加入しておけば、オペレーターが24時間いつでも質問に答えてくれる「電話サポート」や、ご自宅に伺って初期設定から基本操作、定番アプリの使い方までを希望に応じて教えてくれる「スマホ訪問サポート」など、専門スタッフによる丁寧なレクチャーを受けることが可能。スマホの使い方をわかりやすくまとめた「使い方ガイド本」もプレゼントされるので、ちょっとした問題なら自身でも解決できる。

それでも解決しないときには、「遠隔操作サポート」を利用してみよう。オペレーターが電話でコミュニケーションを取りながら、お客さまの手元にあるスマホ画面を遠隔から共有。操作してほしい場所に丸印をつけるなど、手取り足取りアシストをしてくれる。

auの遠隔操作サポートのイラスト

そのほか、乗り換える前にスマホをレンタルして“試し運転”ができる「スマホお試しレンタル」もあるので、あらかじめスマホへの苦手意識をクリアにしておくのもいいだろう。サポートサービスを存分に活用し、不安を解消したうえでスマホデビューを飾ってほしい。

ウイルス感染やセキュリティの心配は?

多彩な機能を備えているスマホだが、だからこそ「個人情報などの大事な情報が入っているスマホを落としてしまったら……」「ウイルスに感染したらどうしよう……」といったトラブルが心配な人もいるだろう。だが、安全にスマホを使う方法はきちんと用意されている。

スマホのセキュリティ

・スマホを落としたらどうする?

スマホの紛失対策としては、まずは初期設定の段階で「パスコード」を設定しておくこと。これにより暗証番号を入力しない限り、誰もスマホを開くことはできなくなる。さらには顔・指紋といった個人を識別する生体認証もあり、本人以外でこれをくぐり抜けることは極めて難しい。

また、携帯電話会社の提供する紛失時のサポートや、紛失対策アプリなどを利用するという手もある。これらのサービスを使うことで、紛失したスマホの位置情報をGPSによって検索したり、スマホが手元に戻るまで画面を完全にロックして、一切操作ができないようにすることが可能だ。このようにセキュリティ面の設定をしっかりとしておけば、スマホを悪用されるリスクは大幅に減少する。

もちろん、電話回線の利用停止など、万が一の対応も24時間体制で行っているので安心だ。auの場合は「故障紛失サポート」サービスの加入者に対し、位置情報の検索や遠隔操作による画面ロックのほか、スマホが見つからなかったときの機種変更料金の一部を負担するなど、万全のサポートを実施している。

・ウイルスや個人情報漏洩の可能性は?

ウイルス感染や個人情報漏洩の可能性もあるが、そういったトラブルからスマホを守ることは可能だ。まずは通信会社が提供している「迷惑メールフィルター」を設定しよう。auでは「ウイルスメール規制」を設定することで、ウイルス感染しているメールを自動的に規制することが可能になっている。

また有料にはなるが、代表的な対策はウイルス対策ソフトウェアを導入すること。auの場合、月額372円(税抜)でさまざまなサービスを受けられる「auスマートパス」に加入すれば、不正なアプリや危険なウェブサイトをブロックする「ウイルスバスター™ for au」(Androidスマホ向け)を利用できる。

そのほか、「パスワードの使い回しはしない」「外出時の無料Wi-Fiの利用には注意する」「携帯電話会社や携帯電話メーカーが管理していない不審なアプリをダウンロードしない」など、使い方における注意点もいくつかある。スマホを購入したときには、以下の記事に目を通してみてほしい。

スマホの機種代金の心配は?

ケータイよりも高機能なスマホは「機種代金が高いのでは……?」と懸念している人もいるのではないだろうか。しかし前述の初心者にもおすすめの「Galaxy A20」の機種代金は2万円代、「AQUOS sense3」は3万円代と、手頃な価格帯で販売されている。
「auのスマートフォンの価格一覧表」はこちら

気になる毎月の利用料については、auなら使用するデータ容量に合わせて選べるプランも豊富だ。たとえば、一定の料金で動画やSNSが使い放題になるプランもあれば、使用したデータ容量に応じた料金を支払うリーズナブルなプランもある。店頭のスタッフや、auのホームページからチャットで相談して、自分の使い方にベストなプランを選択することができる。

なお、現在auでは、ケータイからスマホへとお得に乗り換えられるキャンペーンも実施している。対象のスマホへと乗り換える場合、端末価格が割引される「初スマホ割」と、適用条件を満たした場合、月々の支払い料金が12カ月間にわたって割引される「ケータイ→auスマホ割」だ。気になった人は以下のページをチェックしてみてほしい。

2022年に3Gサービスは終了。早めに乗り換えの検討を

auの3Gサービスは2022年3月末をもって終了する予定となっている。3Gのケータイはそれ以降、利用できなくなってしまうので、早めにスマホへと切り替えて慣れておくのも選択肢のひとつだ。本記事を参考に、ぜひ乗り換えの検討を始めてみてほしい。

文:佐藤宇紘

※掲載されたKDDIの商品・サービスに関する情報は、掲載日現在のものです。商品・サービスの料金、サービスの内容・仕様などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。