2019/04/09

auケータイからスマホに乗り換えるべき5つの理由 違いやデータ移行の注意点も

ガラケーとスマホ

ケータイを長年愛用している人のなかには、「そろそろスマホにしてみようかな……」と思いつつも、なかなか乗り換えのタイミングがつかめないという人や、チャットアプリなど家族や友達との連絡手段の変化から、ケータイからスマホへの買い替えを悩んでいる人もいるだろう。

単にきっかけがない人もいるだろうし、ケータイで充分満足している人など、それぞれ使い続けている理由があると思う。しかし、一方でスマホに変えた人からは、便利になったという声も聞く。そこでこの記事では、そんな「スマホに変えて便利になったこと」を中心に、あらためてスマホの魅力を解説。今悩んでいる人は検討する際の参考にしてほしい。

スマホの便利ポイント5つ

1. タッチ操作や音声指示など直感操作が便利

ケータイとスマホとの大きな違いのひとつが、タッチパネルでの操作だ。使い慣れているケータイのキー操作と比べるとハードルが高いように感じるかもしれないが、画面をそのままタッチして操作できるので、実はとても理解しやすい。スマホの特徴は、「直感的に使える」ことでもあるので、使っているうちに必要な操作が身についていく。

また、「音声認識」機能が充実している点も心強い。CMであるように「Hey,Siri」や「OK,Google」といった呼びかけで知りたいことを検索できたり、文字入力の代わりに声で入力できたりと、スマホの文字入力に慣れない人やいちいち文字を打つことが面倒な人にもおすすめできる。さらに、家族に電話をかけたり、友人にメールを送ったりする場合も、送り先や伝えたい内容をスマホに話しかけるだけで簡単に操作することが可能だ。

iPhoneの音声入力

2. 画面が大きく写真や文字が見やすい

2点目のスマホのメリットは、画面の大きさだ。画面サイズが大きいので写真や文字が見やすく、また機種によっては画素数や色の表示数も多いので、はっきりキレイに表示される。カメラ機能も格段にアップしているので、撮影も簡単で、写真や動画も美しい。

そして画面の大きさだけでなく、文字や写真が見づらいときにはタッチ操作で簡単に拡大することもできるので、最近、小さい文字が見づらい……という人には大変便利だ。

iPhoneのピンチアウト

3. チャットアプリが家族や友人との連絡に便利

また、最近は連絡手段として、電話やメールだけでなく、チャットアプリでやり取りする機会が増えてきた。その点、スマホはLINEをはじめ、さまざまなコミュニケーションサービスに対応している。

こうしたサービスのメリットとしては、1対1のやり取りだけでなく、複数人のグループで手軽にメッセージのやり取りができることだ。文字だけでなく、写真や動画も簡単に送りあえるので、家族だけの連絡グループをつくったり、友人とのグループをつくったりすることで、スケジュール調整から写真や情報の共有まで、スムーズに行うことができる。

iPhoneで予定をやり取りしているLINE画面

4. ニュース配信や映画・テレビ、電子書籍などのサービスも充実

スマホにはさまざまな機能があるが、ケータイに比べアプリが充実していることも特徴のひとつだ。なかでも、ニュースや映画・書籍などエンタメ系のサービスが非常に充実しており、ニュースアプリから毎日ニュースのお知らせがあったり、動画アプリで映画やドラマなどの映像配信も楽しんだりすることができる。さらに、読書好きな人には電子書籍もおすすめ。文字の拡大ができるうえ、ケータイより大きな画面は、電子書籍との相性が格段に良い

●SmartNews(スマートニュース)、Gunosy(グノシー)
好きなジャンルのニュースを自分で選べる総合ニュースアプリ。無料で使えるうえ、飲食店などのクーポンサービスも用意されている。
●Netflix(ネットフリックス)、ビデオパス
月々の定額で映画やドラマ、アニメなどを楽しめる映像配信サービス。オリジナル作品も多数ラインナップされている。
●YouTube(ユーチューブ)
さまざまな動画を楽しむことができる動画共有サイト。音楽や映画、アニメ、世界中の人々が投稿した面白動画などが見られるほか、自分で動画を投稿することもできる。
●ブックパス
auの電子書籍サービス。50万冊以上の雑誌やコミック、書籍などが揃う。月々の定額で楽しめる2種類の「読み放題プラン」も用意されている。

5. 地図帳や位置情報で、お店探しや旅行でも重宝

スマホの大きな画面は、地図の表示やルート検索などとも相性が良い。とくに、路線情報は電車事故や遅延などのリアルタイムの情報を教えてくれるので、お出かけの際には心強い味方となる。地図と連携して目的地までの交通手段を提案してくれるサービスもあり、普段の移動から旅行まで幅広くサポートしてくれる。

豊島区立中央図書館の場所を表示した地図画面

スマホを契約前に「お試しできる」サービスも

スマホの魅力がわかったとしても、「実際に使ってみないと…」と思っている人には、スマホを「お試しできる」サービスはどうだろう。auには、無料でスマホを15日間試すことができる「スマホお試しレンタル」サービスがある。

auを利用していて、会員制のサポートサービス「auスマートサポート」の会員であれば、無料で「スマホお試しレンタル」を利用できる。「auスマートサポート」の会員になると、レンタルサービス以外にも、購入後の電話や訪問などのサポートサービスを受けることが可能だ。

「スマホお試しレンタル」の手順
1.「auスマートサポート」に加入後、電話でレンタルの申し込みを行う
2.届いたスマホをお試しし、15日以内に返却

ちなみに、「スマホお試しレンタル」ではスマホだけでなくタブレットもレンタルできるので、スマホよりさらに大画面のタブレットに興味のある人は、ぜひ試してみてほしい。

ケータイからスマホへ機種変更する際の注意点

ケータイからスマホへ乗り換えする場合は、auショップなどau取扱店やauオンラインショップで手続きができる。その際、データを移行するためにデータのバックアップが必要になる。

auショップなどでは、これまで使っていたアドレス帳やメール、撮影した写真などのバックアップは行っていない。バックアップ用に「SDカード」を用意し、現在使っているケータイのメニューから、バックアップを行い、アドレス帳、写真などのデータを保存しておこう。もし、どうしてもできない場合は、家電量販店の有料データ移行サービスなどを利用する方法もある。

「遠隔操作サポート」でスマホに乗り換えたあとも安心

auの「遠隔操作サポート」サービスのイメージ図

スマホに乗り換えたとしても、いざ使おうとしたら「操作方法がわからない…」となってしまうのではないかと不安に思う人もいるかもしれない。しかし、auでは24時間体制での「電話サポート」や、自宅に直接伺って使い方を説明する「スマホ訪問サポート」、スマホの使い方をわかりやすくまとめた「使い方ガイド本」などもあるので安心だ。

なかでも、「遠隔操作サポート」はスマホの設定や操作方法をKDDIオペレータが遠隔操作で教えてくれるので特におすすめ。なお、電話サポートと遠隔操作サポートは、「スマホのお試しレンタル」で紹介した「auスマートサポート」の会員であれば、無料で利用することができる。

スマホではなくガラホという選択肢も

ケータイと同じ感覚で使えるガラホ「かんたんケータイ」 ケータイと同じ感覚で使えるガラホ「かんたんケータイ」

「スマホに興味はあるけれど、どうしても抵抗がある……」という人には、実は「ガラホ」という選択肢がある。ガラホとは、ケータイとスマホのよさを兼ね備えた端末。ケータイの外観や操作方法はそのまま、スマホとほぼ同等の機能を備えている。現在使っているケータイと同じく、折りたたみ式で、テンキーや十字キーで操作が可能なので、ケータイと近い感覚で使うことができる。

お得なキャンペーンを使ってスマホに乗り換えよう

なお、ケータイは3Gの電波を利用しているが、2022年を目処に、3Gサービスが終了する流れにある。それ以降は3Gのケータイが使用できなくなってしまうので、自分のケータイが対象かどうか、事前に確認しておきたい。

もちろん、ギリギリまで使い続けるというのもひとつの判断ではあるが、すでにauでは3G対象機種を持っている人向けに、お得な乗り換えキャンペーンを実施しているので、早めに乗り換えてしまうのもいいだろう。悩んでいる人は、一度「スマホお試しレンタル」でスマホを利用してみるのもおすすめだ。

実際にスマホに変えたことで、できることが増え、便利になったという声も多い。スマホは難しいものと考えず、楽しむ気持ちで試してみてほしい。

文:相川いずみ

※掲載されたKDDIの商品・サービスに関する情報は、掲載日現在のものです。商品・サービスの料金、サービスの内容・仕様などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。